W321take2new’s diary

どうでもいいようなことを、思いつくままに。

4月19日、ウィリーで捕まる

今日は晴れて気温も高い。夏日だね。

↓チリアヤメが咲いた。

チリアヤメはハーベルティアという名前で秋に球根が売られていることもあるアヤメ科の植物。植えっぱなし球根になっていることもある。花は1日花で朝に開花して午後に日が陰ったり西日の当たらない場所だと15:00頃には閉じてしまう寿命の非常に短い花。球根を1袋10球ぐらい買ってうまく育てても翌春には1つの球根から1花咲くくらいだろうが、閉じた花をそのままにしておくとやがてナガミノヒナゲシを小さくしたようなタネの入ったフサをつける。入っているタネ1つぶ1つぶは粉のようなナガミノヒナゲシのものよりはるかに大きく扱いやすい。このタネをばらまいておくと簡単に増えて数年後にはひとかたまりの群落を作れるだろう?小型のプランターを埋められるぐらいにはすぐに増える。そうなると1日花だがいくつも花茎が出るので数日は毎日開く。

↓オオニワゼキショウ。アヤメ科。

ニワゼキショウ、オオニワゼキショウはアヤメ科だが野原や公園などの花壇に雑草のように生えている。花の大きさはオオニワゼキショウよりニワゼキショウのほうが大きく花も目立つ、草丈はオオニワゼキショウのほうが大きく、丈も長い。鉢植えや庭で育てるならばニワゼキショウのほうが花がキレイかもしれない。近くの原っぱからタネを採ってきたのだが、タネが実った頃には花がないから「たぶんこれだろう?」で採ってきてまいてみると全部オオニワゼキショウだった。ニワゼキショウのタネは小さくて目立たないからよく見て探さないとダメらしい。ただその草姿をみると確かにアヤメ科のような葉っぱや花茎である。

 

──今日の各球場の審判団。(NPBの発表による。球審、1塁、2塁、3塁の順)

佐賀 :岩下、秋村、木内、石山

甲子園:芦原、山村、嶋田、福家

エスコン深谷、山口、本田、小林

ベルーナ:市川、川口、長川、名幸

京セラ :西本、長井、津川、有隅

 

↓自転車でウィリー走行をした少年らが書類送検された。

相模原市から藤沢市まで自転車でウィリー走行して、その姿を動画撮影していたらしいがその動画を見た人から通報があり神奈川県警が動いたらしい。

相模原市から藤沢市ならば小田急ならば相模大野から長後までと考えると約14キロある。この間をずっとウィリーしていたのならばむしろ大したものだが、そうじゃないんだろうね?

↓捕まったヤツらは「まさかこんなことになるとは思わなかった」と言っているらしい。

スタジオ以外の場所ではお約束でダメなことをするより、こういう「そんな・・・」って反応がくるのが本当の笑いだね?