W321take2new’s diary

どうでもいいようなことを、思いつくままに。

2月4日

↓今日は開花した。

↓開花したのは2日目だが花の形はやや崩れている。しかし真ん中の芯の部分は開いていない。

途中の開花しなかった2日分は花からしたら開花していた日数に含まれるのだろうか?

 

↓紅梅の花が開き出した。

↓太陽を幹でかくして撮影。

↓青空と紅梅。

↓こちらは別の木で紅い色が濃い。

↓花。

↓花。

↓人は上ばかり見ているが、足元にも紅い花が咲いている。

 

京成本線荒川橋梁である。

荒川にかかる鉄橋で周囲の橋より低いために堤防も低くなっており、荒川のこの辺りの治水のネックになっている。そのためようやく橋のかけかえ工事が始まった。

↓なんとなく低い橋は京成電鉄によく似合っているような気もする。

東京の地理にあまりくわしくないと京成本線荒川橋梁ってどの橋だろうと思うかもしれない。

京成上野から成田方面行きに乗り、町屋駅を過ぎて千住大橋駅との間に川をわたる鉄橋がある。これは荒川橋梁ではない。下を流れる川は隅田川であり、また千住大橋でもない。これは京成本線隅田川橋梁である。千住大橋って駅はこの橋があるからじゃないの?となるが、千住大橋は近くを通る日光街道国道4号)が隅田川をわたっている橋。

京成本線荒川橋梁は、さらに京成電車で進み京成関屋駅を過ぎて堀切菖蒲園駅との間にある荒川をわたる橋である。京成関屋駅はすぐ隣に東武鉄道牛田駅がある。京成関屋駅東武牛田駅も足立区、京成の堀切菖蒲園駅葛飾区。堀切という地名も葛飾区にあるのだが、東武にある堀切駅は足立区にある。

さらに荒川の下流に行くと、京成押上線の鉄橋があり、これは八広駅四ツ木駅の間にある鉄橋。

八広駅はかつては荒川駅だった。